ネイルの後
「~さき織り鍋つかみをつくろう~」というイベントに参加してきました。
場所は先日息子と面談帰りにおじゃましたCafe de la COMMUNEさんです。

いらなくなったり、あまった布を細く裂いてリボン状にしたものを糸代わりして織る「さき織り」
先生は濱口さえこさんです。
最近気に入って履いている靴下を買ったサルビアさんでもお仕事されているそうです。
さて、ドキドキしながら
続きを読む
「~さき織り鍋つかみをつくろう~」というイベントに参加してきました。
場所は先日息子と面談帰りにおじゃましたCafe de la COMMUNEさんです。

いらなくなったり、あまった布を細く裂いてリボン状にしたものを糸代わりして織る「さき織り」
先生は濱口さえこさんです。
最近気に入って履いている靴下を買ったサルビアさんでもお仕事されているそうです。
さて、ドキドキしながら
続きを読む
スポンサーサイト
先々週から先週にかけての8日間、aroma podで3レッスン受講となりました。
まずは5回目の美容編
精油の体内への4つの吸収経路、特に臭覚から脳への影響について詳しく学びました。
鼻から嗅いだ香りの情報は電気信号で脳の色々な箇所に伝えられ、さまざまな影響を与えます。
香りが脳に伝わる速さは、痛みが伝わる速さよりも速いそうです。
ローズマリーが脱アルツハイマーの香りだということを早速母に伝えたら
「庭に植えて毎日嗅ぐわ!」と好反応でした。
エストロゲン作用のあるクラリセージは更年期に良いそうなので、この先私の力になってくれるかな(^_^)
クレイについて学んだ後、クラフトのフェイシャルクレイパックを作成

続きを読む
まずは5回目の美容編
精油の体内への4つの吸収経路、特に臭覚から脳への影響について詳しく学びました。
鼻から嗅いだ香りの情報は電気信号で脳の色々な箇所に伝えられ、さまざまな影響を与えます。
香りが脳に伝わる速さは、痛みが伝わる速さよりも速いそうです。
ローズマリーが脱アルツハイマーの香りだということを早速母に伝えたら
「庭に植えて毎日嗅ぐわ!」と好反応でした。
エストロゲン作用のあるクラリセージは更年期に良いそうなので、この先私の力になってくれるかな(^_^)
クレイについて学んだ後、クラフトのフェイシャルクレイパックを作成

続きを読む
雪の翌日に直したブーツを履いて(^_^)
同級生3人でランチ会をすることになりました。
「場所も時間もまかせるから」ってよく言われるのですが・・・
3人の子持ちの私がそうそう用事もないのに東京に行くことはなく
いくら食いしん坊〜って言ったって、おひとりさまはカフェスイーツがほとんどなので
レストラン探しはネットと本頼み
あっちみたりこっちみたりクンクンして、自分好みのお店を探します。
今回はいつもお料理を教えていただいている先生のブログから見つけたお店
「du Barry」
路線検索してみたら「うちから1時間で行けそう!」ということで決定したけれど
池尻大橋っていったいどこ?
ためしに旦那に「Yちゃんと池尻大橋でランチするの」って言ってみたら
「なんでそんな遠いところでわざわざ」って呆れられましたが・・・
電車に乗って初めてわかりましたが、渋谷から一駅なんですね。
都会なのかな?
そしてその先には三茶!
三茶もそんなに遠くないなぁと嬉しくなりました。
駅から旧道をテクテク
この辺りは最近カジュアルガストロノミーエリアと呼ばれているそうです。
時間的にOPENしていませんが、気になるお店がいっぱい!
「OGINO」ってあのオギノ?
「天然酵母の美味しそうなパン屋がある!」などキョロキョロしているうちに到着です。

お店の前の鉢植えのセレクトも素敵!
中のウッディーで軽いインテリアも大好き
さりげなく飾ってある、日本文学の本もよかったなぁ〜
続きを読む
同級生3人でランチ会をすることになりました。
「場所も時間もまかせるから」ってよく言われるのですが・・・
3人の子持ちの私がそうそう用事もないのに東京に行くことはなく
いくら食いしん坊〜って言ったって、おひとりさまはカフェスイーツがほとんどなので
レストラン探しはネットと本頼み
あっちみたりこっちみたりクンクンして、自分好みのお店を探します。
今回はいつもお料理を教えていただいている先生のブログから見つけたお店
「du Barry」
路線検索してみたら「うちから1時間で行けそう!」ということで決定したけれど
池尻大橋っていったいどこ?
ためしに旦那に「Yちゃんと池尻大橋でランチするの」って言ってみたら
「なんでそんな遠いところでわざわざ」って呆れられましたが・・・
電車に乗って初めてわかりましたが、渋谷から一駅なんですね。
都会なのかな?
そしてその先には三茶!
三茶もそんなに遠くないなぁと嬉しくなりました。
駅から旧道をテクテク
この辺りは最近カジュアルガストロノミーエリアと呼ばれているそうです。
時間的にOPENしていませんが、気になるお店がいっぱい!
「OGINO」ってあのオギノ?
「天然酵母の美味しそうなパン屋がある!」などキョロキョロしているうちに到着です。

お店の前の鉢植えのセレクトも素敵!
中のウッディーで軽いインテリアも大好き
さりげなく飾ってある、日本文学の本もよかったなぁ〜
続きを読む
七草も終わり、今年最初に作ったスイーツは

「ティラミス」
年末に作ってあげると息子と約束して材料まで揃えたのに、バタバタして作れずじまいで年を越し
賞味期限まぎわで慌てての作成です。
いつもお友達からいただいた落合シェフレシピで作っているのですが
それだと卵の白身が2個あまってしまうので
黄身を1つ、白身1つはメレンゲにしてとアレンジ
(マスカルポーネに付いていたレシピがそんな風だったからなんですけれど)
出来上がりは濃厚さにかけてクリーミーすぎました。
チーズがあまり感じられず残念です。
あっという間に子供達が消費して無くなりましたけれど(^_^;A
次回は生クリームを減らしてみようかなぁ〜
お鏡さんは置いてないのですが鏡開きの日
私がどうしても食べたくて作ったのが
続きを読む


「ティラミス」
年末に作ってあげると息子と約束して材料まで揃えたのに、バタバタして作れずじまいで年を越し
賞味期限まぎわで慌てての作成です。
いつもお友達からいただいた落合シェフレシピで作っているのですが
それだと卵の白身が2個あまってしまうので
黄身を1つ、白身1つはメレンゲにしてとアレンジ
(マスカルポーネに付いていたレシピがそんな風だったからなんですけれど)
出来上がりは濃厚さにかけてクリーミーすぎました。
チーズがあまり感じられず残念です。
あっという間に子供達が消費して無くなりましたけれど(^_^;A
次回は生クリームを減らしてみようかなぁ〜
お鏡さんは置いてないのですが鏡開きの日
私がどうしても食べたくて作ったのが
続きを読む
京都からの帰りも姫2、息子と3人で新幹線
朝から母がガッツリ系の朝食を食べさせてくれたのでお昼は軽く
息子はカツサンドを購入
姫2は遅くなってもいいからうちのそばでマックが食べたいと・・・(-_-)

オヤツ程度にアーモンドチョコ
私はコーヒーだけ買って、手持ちのクッキーを少々(^_^;A
続きを読む
朝から母がガッツリ系の朝食を食べさせてくれたのでお昼は軽く
息子はカツサンドを購入
姫2は遅くなってもいいからうちのそばでマックが食べたいと・・・(-_-)

オヤツ程度にアーモンドチョコ
私はコーヒーだけ買って、手持ちのクッキーを少々(^_^;A
続きを読む
6日目
前日お友達との約束を優先して、うちに帰ってしまった姫1
旦那と単身赴任先のおうちを見にいってしまった姫2
息子は私の実家でもPC持ち込んでのゲーム三昧
ということで
一人で京都を半日散策することにしました。
地下鉄の御池駅からまず向かった目的のチョコ屋はお正月休み
やっぱりだけど、残念(´・ω・`)
第2候補へ向かいます。

緑地に赤い丸の華やかなお正月暖簾の栖園
夏に姫1とおじゃました時の「琥珀流し」と「わらび餅」は絶品でしたが
今日のお目当ては
続きを読む
前日お友達との約束を優先して、うちに帰ってしまった姫1
旦那と単身赴任先のおうちを見にいってしまった姫2
息子は私の実家でもPC持ち込んでのゲーム三昧
ということで
一人で京都を半日散策することにしました。
地下鉄の御池駅からまず向かった目的のチョコ屋はお正月休み
やっぱりだけど、残念(´・ω・`)
第2候補へ向かいます。

緑地に赤い丸の華やかなお正月暖簾の栖園
夏に姫1とおじゃました時の「琥珀流し」と「わらび餅」は絶品でしたが
今日のお目当ては
続きを読む
2日目のお昼は旦那の両親とホテルビュッフェでした。
お姉さん家族がハワイに行っているので、ちょっと寂しいランチ会です。

孫に会って、お義父さん喜んでいただけたかなぁ〜
年に2回、ほんの数時間しか会わないのに
お義父さんと仲良しの子供達です。
夏にまた、みんな元気で会えますように。
続きを読む
お姉さん家族がハワイに行っているので、ちょっと寂しいランチ会です。


孫に会って、お義父さん喜んでいただけたかなぁ〜
年に2回、ほんの数時間しか会わないのに
お義父さんと仲良しの子供達です。
夏にまた、みんな元気で会えますように。
続きを読む
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の年賀状は家族4人で400枚越えになりました。
すべてメールの息子は0枚でした。
恒例の京都で年越し報告
しばらくの間おつきあいください〜(^_^)
続きを読む
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の年賀状は家族4人で400枚越えになりました。
すべてメールの息子は0枚でした。
恒例の京都で年越し報告
しばらくの間おつきあいください〜(^_^)
続きを読む